1: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:39:39 ID:M8GZ
毎日5km走って
高速音読を1時間して
脳トレも1時間する
そうすれば発達障害は治るはずや
治るはずなんや!!!!!!!!!
頼むから治ってくれえええええええ!!!!!!!!!!
高速音読を1時間して
脳トレも1時間する
そうすれば発達障害は治るはずや
治るはずなんや!!!!!!!!!
頼むから治ってくれえええええええ!!!!!!!!!!
5: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:41:02 ID:Spat
イッチ偉いで
そういう努力は恵まれた環境で育っただけのリア充どもより遥かに立派や
そういう努力は恵まれた環境で育っただけのリア充どもより遥かに立派や
7: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:41:32 ID:KbmC
それはそれでいいけど、発達障害は治らんよ
8: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:41:32 ID:M8GZ
運動で脳の機能が正常になったり
高速音読で頭の回転数が早くなったり
脳トレで記憶力、集中力を付けるんや
高速音読で頭の回転数が早くなったり
脳トレで記憶力、集中力を付けるんや
9: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:41:40 ID:OECe
応援してるで
少なくともその辺の有象無象には勝てるやろ
少なくともその辺の有象無象には勝てるやろ
10: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:42:23 ID:nLH6
これはとても良い話
キツイときもあるかもしれんがイッチの頑張りを応援するで
12: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:43:22 ID:M8GZ
でも運動は継続しないと意味ないのかな?
中年になっても毎日運動してたら体が悪くならない?
中年になっても毎日運動してたら体が悪くならない?
13: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:43:29 ID:OECe
一日おきにやればサボりじゃないもん?
14: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:43:46 ID:lHuI
脳トレってどんなのやるん?
19: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:44:28 ID:M8GZ
>>14
3DSのものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
というゲームソフトや
3DSのものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング
というゲームソフトや
22: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:45:41 ID:lHuI
>>19
はえーソフトやるだけならなんとかなるかあ
はえーソフトやるだけならなんとかなるかあ
15: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:43:47 ID:ukR7
イッチはまじで頑張ってる
ワイも真似するし応援するで
ワイも発達やけど、規則正しい生活と運動は重要は聞いた
脳って扁桃体刺激すれば云々言うらしいし
ルーチンをこなすことで小さい自己肯定感が積み重なっていくのが大事なんやと思うで
16: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:43:49 ID:M8GZ
音読、脳トレは疲れないから毎日できるけど
18: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:44:28 ID:lHuI
>>16
逆にワイはイッチのやつだとランニングしかできないわ
逆にワイはイッチのやつだとランニングしかできないわ
23: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:45:54 ID:M8GZ
>>18
実はワイは去年3ヶ月くらい脳トレしてたんや
その時は記憶力は良くなったけど、脳トレやめたらもとに戻った
やけん今度は継続を目標としたい
実はワイは去年3ヶ月くらい脳トレしてたんや
その時は記憶力は良くなったけど、脳トレやめたらもとに戻った
やけん今度は継続を目標としたい
20: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:45:22 ID:OECe
鬼トレかええやん
25: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:46:10 ID:ukR7
脳トレ大事やな…
21: 凸凹さん 23/01/21(土) 10:45:34 ID:ukR7
結局は全てにおいては自己肯定感と悩んだ経験なんや
健常者でも環境にしばかれ続けたらうつ病コースなんやし
健常者でも環境にしばかれ続けたらうつ病コースなんやし