お気に入りサイト最新記事

ADHD 発達障害

【衝撃】ワイADHD,オカンから衝撃的な事実を明かされる

1: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:56:09 ID:1r7u

ワイ「診断出たわADHDやと」
オカン「はーやっぱりそうやったんか」
ワイ「やっぱり?」
オカン「アンタ小学校に上がる前支援学級勧められとってん」
ワイ「オファッ!?」
オカン「私も考えたんやけど、家族皆反対したからあんた普通の小学校行ったんや」

そない兆候があったんかいな...

149: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:16:33 ID:xwqu
>>1
もう少し早くに親が調べさせてたらよかったのにな

 

164: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:18:06 ID:1r7u
>>149
いやあーどう転んでも無理やろなあ
思い出してきたけど、そのオッさんにオトン(故人)が顔真っ赤にして掴みかかってたもん
「俺の息子を欠陥品呼ばわりしやがって!訴えたるわ覚悟せえ!」
うろ覚えやがこんな感じでオッさんは逃げてった

 

171: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:18:46 ID:SXB2
>>164
パッパに既に障害があって
イッチに遺伝したんやろな

 

172: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:19:14 ID:1r7u
>>171
オトンワイには甘かったんやけどね
妹は毎日泣かされてた

 

180: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:19:55 ID:SXB2
>>172
やばいパッパやんけ

 

185: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:20:51 ID:1r7u

>>180
やばかったなあ

流石にワイの誕生日に戦艦大和のプラモ買うてくれたのに
妹の誕生日のリカちゃん人形はマッマに金出させてたし

 

299: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:16:54 ID:l4QP
>>1
そういうのって記録に残ったりするんやろか?

 

318: 凸凹さん 22/09/23(金) 13:47:10 ID:1r7u
>>299
多分残る

 

321: 凸凹さん 22/09/23(金) 16:17:54 ID:l4QP
>>318
どう調べやいいんやろ
普通の学校いってそんな記憶今の今までわすれてたんや

 

323: 凸凹さん 22/09/23(金) 18:31:39 ID:1r7u
>>321
未就学児検診があるはずやから
市役所でそういうことの担当部署があるはずな

 

2: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:56:29 ID:Syse
支援学級へのオファーが来てたという事か

 

7: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:57:32 ID:1r7u
>>2
言われてうっすらやけど思い出したわ
なんか幼稚園の頃絵とか文字とか書かされて
見知らぬオッさんに「自分このままやと厳しいで」みたいなこと言われてムカついてたわ

 

9: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:58:16 ID:osuh
>>7

 

30: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:00:22 ID:1r7u

>>9
>>10
ワイ「オカンほななんでワイのこと支援にやらんかったん」
オカン「私も迷ったんやけど、よく考えたらアンタの行く小学校地域で1番偏差値低かったから支援と変わらへんやろ思たんや」

確かに肉体言語が通じる学校やったが...

 

36: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:01:00 ID:9FlB
>>30

 

37: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:01:09 ID:osuh
>>30
大草原
おかんド畜生やな

 

10: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:58:17 ID:Syse
>>7
幼稚園児に現実を叩きつけるオッサン

 

326: 凸凹さん 22/09/24(土) 13:51:58 ID:DWa1
>>7
これ未来のお前やったんちゃうか

 

328: 凸凹さん 22/09/26(月) 20:07:52 ID:x5md
>>326
ワイもそんな仕事やれるんやろか

 

11: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:58:27 ID:1r7u
>>2
>>6
パッパ監督、支援学級への入団拒否

 

20: 凸凹さん 22/09/23(金) 09:59:25 ID:REcs
最高でも6歳の段階でその評価うけるって一体どんな絵描いたんや…

 

27: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:00:05 ID:GLl5
幼稚園に見知らぬオッサンが出入りできる時代か

 

34: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:00:50 ID:1r7u
>>27
というか未就学児検診やからフォーマルなもん
今でもやってるんちゃう?

 

29: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:00:17 ID:paP4
支援学級勧められるレベルってどんくらいや
コミュ障過ぎて人と喋れへんとかあまりにも学習能力がないとか集中力がなくて授業中喋って歩き回るとかか

 

32: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:00:31 ID:Qc7Q
軽度ADHDワイ 低みの見物

 

33: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:00:46 ID:e7cj
ASDワイ
哀れみの視線

 

41: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:01:40 ID:3TfP
発達障害ワラワラで草
ASDとADHD併発のワイ、地を這う

 

44: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:01:58 ID:YkhP
>>41
ASDって具体的にどんな症状なん?

 

77: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:06:48 ID:3TfP
>>44
空気読まれへん、趣味がいつまで経っても子供っぽい
単純にコミュニケーション下手

 

78: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:07:15 ID:7nO6
>>77
それワイやん

 

82: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:07:20 ID:1r7u
>>77
どうしよう
全部ワイやんけ

 

52: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:03:27 ID:pnAP
イッチは実生活で困ったことあるん?

 

56: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:03:54 ID:1r7u
>>52
ちょっと仕事で忘れ物多すぎてクビになりかけた
ほんでやばいと思い受診

 

54: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:03:46 ID:jPqI
ワイも同じような事言われたな
まぁ結果として手帳貰って仕事してるていう

 

62: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:04:45 ID:9EsH
ワイもADSLやったわ

 

65: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:05:03 ID:ngjx
自分も幼い頃暴れすぎてそういう学校に連れていった方がいいのか本気で悩まれたことがあるから気持ちは分かるよ

 

72: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:05:56 ID:1r7u
>>65
確かに幼稚園の頃毎日喧嘩してたわ
血がダラダラは当たり前やったな

 

74: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:06:21 ID:pnAP
>>72
ええ…

 

99: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:09:25 ID:ngjx
>>72
手が出るタイプだったんね
わいくんは自分が描いた絵を毎回黒とか赤でぐちゃぐちゃに塗りつぶしてたり3歳までまともに喋れなかったから心配されてた

 

103: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:09:53 ID:1r7u
>>99
あーワイも絵は描けなかったなあ
というか未だにできひんけど

 

71: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:05:52 ID:Z0vK
まぁ病名がハッキリした分前に進めるやろ

 

81: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:07:20 ID:SXB2
人の顔の見分けがつかないワイ
強盗にあっても警察官に強盗の顔を説明できない自信がある

 

89: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:08:18 ID:EAKx
>>81
ワイも軽度の同じやつ
雰囲気似てる人見分けつかなくてほんま困る

 

101: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:09:42 ID:SXB2
>>89
仲間由紀恵と役所広司大好きなんやが
時代劇と現代劇で髪型変わったら誰だか分からんくなった
家族に、ほら仲間由紀恵だよとか役所広司やよと言われて
えぇ…ってなったわ

 

105: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:10:18 ID:EAKx
>>101
同じドラマの中の同じ登場人物が服と髪型変えたらもうわかんないよな

 

111: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:10:54 ID:SXB2
>>105
わかる
服装と髪型変えるな!!って思うわ

 

114: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:11:27 ID:EAKx
>>109
いつも同じスタイルの人好き
>>111
話の筋がわからなくなるよなw

 

121: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:12:42 ID:SXB2
>>114
それよ
で、よくよく考えたらワイは髪型と服装がほぼ一緒の
ジョブズスタイルやねん

 

129: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:13:49 ID:EAKx
>>121
わかりやすくて大変助かる
あと声が特徴的な人も区別つくわ

 

130: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:14:15 ID:YkhP
>>129
あるな

 

84: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:07:48 ID:uBwA
今疑わしきは発達障害って診断つく傾向やからあんま気にせんでええぞ

 

87: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:08:10 ID:SXB2
>>84
昔は変わった子で終わってたからな
別にええよな

 

104: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:10:06 ID:pnAP
おんjやから濃縮されてるってのはあるやろけど現実でも思った以上に生きづらさとか抱えとる奴多いんやろな

 

106: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:10:23 ID:1r7u
>>104
隠して生きてる人はぎょうさんおるやろな

 

133: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:14:49 ID:3TfP
人の話聞いてる途中で上の空になるから、突然「どう思う?」って聞かれて頭抱えるパターン

 

135: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:15:04 ID:ngjx

!icon


>>133
ほんとにわかる
肝心なところだけ聞いてなかったりする

 

136: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:15:10 ID:YkhP
>>133
瞑想して集中力鍛えろ

 

153: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:16:46 ID:bD63
いつか家から出られたら診断受けよう

 

155: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:17:06 ID:pnAP
普通の人がどういう生活を送っているかは気になる。この生きづらさが無い生活を一度でいいから体験してみたい

 

167: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:18:16 ID:2SY6
あーあ
支援級に行っとけば療育受けられたのにな
なんで周りの人間は反対するかね
あーあ

 

177: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:19:37 ID:SXB2
>>167
足悪い人が義足や松葉杖つくのと一緒なんやけどな

 

197: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:23:50 ID:f2xS
人並みのフリをする事を身につけていかんとな

 

200: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:24:14 ID:pnAP
>>197
それが出来ればこんな苦労しないんだよなあ

 

199: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:24:03 ID:ywpx
病名ついてよかったやん
ただの無能が一番あかんで

 

201: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:24:15 ID:SXB2
>>199
辛辣で草

 

204: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:24:57 ID:1r7u
>>199
まあ薬飲んで楽にはなった

 

207: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:25:32 ID:SXB2
>>204
おめでとう

 

211: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:27:08 ID:W106
おまえら球技にがてだったろ?

 

219: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:29:44 ID:3TfP
>>211
運動が苦手なんやが…

 

221: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:30:24 ID:3kcp
小学校の頃2年くらい特別支援学級入れられてたヤツいたけど
県内で上の方の進学校行ったやついたわ ADHDって学習能力と
関係ないんか?

 

224: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:31:21 ID:SXB2
>>221
エジソンとかと一緒で興味あるとのめり込む

 

243: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:42:17 ID:5Zmx
ワイは
asdやった??

 

246: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:43:16 ID:SXB2
>>243
ワイも何かはあるんやろうけど
病名なんてどうでもええやんと思ってる
しゃーないで過ごすしかない

 

247: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:43:35 ID:5Zmx
>>246
せやなしかたなし?

 

255: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:46:28 ID:1r7u

>>249
ワイ「オカン、今更やけどADHDの息子産んで後悔しとらんか?」
オカン「別に。だってアンタのこと妊娠せんかったらお父はんに逃げられとったで。アンタは私のキューピッドや」

オカン、それでき婚やんけ...

 

257: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:47:17 ID:ODEt
>>255
イッチマッマかパッパと結婚するための道具やん

 

263: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:50:13 ID:1r7u

>>257
因みにガキの頃オカンにも同じこと聞いたで

ワイ「オカン、なんであんな怠け者と結婚したん」
オカン「お父はん私がおらんとなんもできひんから...」

オカン...それダメンズなんじゃ...

 

253: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:45:56 ID:2XJ1
ワイも特別勧められたらしいけどどうなんやろ
ちな原因は三角形が描けなかったかららしい

 

275: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:56:21 ID:3kcp
ちなみに「ADHDで良かったな」ってことある?

 

277: 凸凹さん 22/09/23(金) 10:57:43 ID:1r7u

>>275
一つだけあるとしたら

いじめられてたことに気が付かなかった
取り敢えず図書室で本読めればええって日々やったから

いじめっ子と親が謝りに来て「えっお前ワイのこといじめとったん?」と本人がビビる

 

282: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:03:44 ID:3kcp
>>277
不屈のメンタリティあるのは羨ましいなとは思う
ADHD持ってた子がプレゼンテーションとかで一切緊張せず
話せてたのは凄いなと思った

 

284: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:04:17 ID:1r7u
>>282
不屈というか鈍感というか...

 

285: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:05:41 ID:SXB2
>>277
平和な世界

 

286: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:06:28 ID:1r7u
>>285
そのせいか担任には怒られとったな
自分毎日本ばっかり読んで悲しくならへん?
先生と友達作りに行こうって

 

289: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:07:19 ID:SXB2
>>286
本読んでて文句言われるのは謎やな

 

290: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:08:21 ID:1r7u
>>289
いや、先生の言い分もっともやぞ
その結果ワイは常にグループワークで1人余る要員やったし
健全な子なら太陽の下で遊んだ方が見てる方と安心やわ

 

301: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:20:21 ID:zqN7
ワイも中学に上がる前支援学級に行けって言われたけど
自分で断っちゃったんよな。案の定それでヤバくなったわ。

 

305: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:27:20 ID:l4QP
>>301
今の現状は?

 

306: 凸凹さん 22/09/23(金) 11:28:40 ID:zqN7
>>305
大学3年(21)
人生のレールにはなんとか乗れたけど
友達も中学からできなかったし、勉強も中学から出来ないし地獄やな

 

329: 凸凹さん 22/09/26(月) 20:15:36 ID:ML9n
けど、発達障害なんて調べてないけど持ってるって人なんて普通におると思うで

 

334: 凸凹さん 22/09/27(火) 13:26:41 ID:mxuN
何かしらの問題もそれを助ける技術が出てくればいいよね

 

引用元: 【爆笑】ワイADHD,オカンから衝撃的な事実を明かされるwww

-ADHD, 発達障害
-, , , , ,