1: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:09:20.37 ID:0BfGy9BT0
2023年1月、米アーカンソー州のクリッテンデン郡アールで、18歳の市長が誕生した。米紙「ニューヨーク・タイムズ」によると、新市長のジェイレン・スミスは、2022年春に高校を卒業したばかりの大学一年生だ。
彼は2022年12月初めにおこなわれた市長選に立候補し、経験豊富な対立候補を破って選出された。黒人の住民が多いアールで、彼は米国史上最年少の黒人市長となった。

スミスが選挙で訴えたのは、衰退しつづけるこの地のインフラを改善し、活気づけることだ。1990年代、アールには3000人以上の住民がいたが、現在ではわずか1800人ほどにまで減少。靴工場は閉鎖され、スーパーマーケットも撤退してしまった。雑草や木に覆われた古い空き家もたくさんある。
スミスはそんなアールの現状を踏まえ、ここに残る人々の暮らしを少しでも良くすると約束した。彼が公約に掲げたのは、市にスーパーマーケットを誘致すること、警察を24時間体制にすることだ。さらに道路の補修、老朽化した建物の取り壊し、地域の活性化などを訴えて有権者の支持を獲得した。
52: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:22:04.06 ID:UjQ9h7ZN0
>>1
凛々しくて有能そう
151: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:55:44.76 ID:nZzXNfMf6
>>1
目力強い
2: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:09:27.17 ID:0BfGy9BT0
困難だらけの市の運営
しかし、これらの公約を実現するのは容易ではない。広大な綿花や豆の畑が広がるアールでは、経済が停滞し、資金が不足している。市の職員への給与の支払いに苦労することもある。また、排水システムに問題があり、強い雨が降ると広い地域が簡単に浸水してしまう。
多くの人はスーパーマーケットの誘致を期待する一方、それは不可能だと冷ややかに見る者もいる。市長に就任したばかりの彼がどんな結果を残すかはまだわからない。
しかし、いま確実なのは、スミスの当選後、市には楽観的な雰囲気が漂っていることだ。彼の若いエネルギーと使命感がアールを活性化させると、多くの市民が期待している。スミスの顔がプリントされたTシャツを着た支持者たちの姿もある。
ここ数年、アメリカのいくつかの地域では18歳の若者が市長に選出されている。ミシガン州ヒルズデール、アイオワ州ローランド、オレゴン州ヨンカーラなどだ。メリーランド州インディアンヘッドでも19歳の市長が誕生した。
3: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:09:33.57 ID:0BfGy9BT0
今回、スミスがアール市長に選ばれたことで、アフリカ系アメリカ人市長の最年少記録は10歳以上も更新されることとなった。
ハンデゆえの力強さ
米メディア「NBCニュース」によると、スミスは学習障害があると診断されている。それゆえ、彼は標準的な学校のテストでは良い結果を出しにくい。しかし、彼にはいつもやる気と新鮮なアイデアがある。さらに、「この障害によって、偉大なことをしようと強く思うようになりました」とスミスは語る。
子供の頃から年齢の割に成熟していたという彼は、学校の生徒会に入ってから政治に興味を持つようになった。高校に入ると、市の教育委員会や水道委員会の会合にも参加するようになったという。
すでに彼のカレンダーは会議で埋め尽くされている。公約した雨水排水路の工事のため、すでに作業員を派遣した。学業と市長職の両立を図るべく、しばらくはオンライン授業を休み、市政に専念するそうだ。
https://courrier.jp/cj/313280/
4: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:09:44.01 ID:0BfGy9BT0
どうすんのこれ…
5: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:09:58.48 ID:J6jsHJwF0
かっけえ…
10: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:11:36.60 ID:yzkBs1dua
スーパーマーケットの誘致を希望する住民もすごいな
どんな治安なんやろ
11: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:11:50.36 ID:ziDQCPJPa
日本とは違うな
腐敗度もあれやけど
12: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:11:55.97 ID:N0VE80ux0
で、その財源は?
14: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:12:30.25 ID:BWe19UAia
アメリカにもそんな辺境みたいなインフラ具合の土地があるのか
82: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:29:42.50 ID:YWhvK/bK0
>>14
アメリカのド田舎なんて発展途上国レベルやろ
87: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:31:31.77 ID:XbwgqsId0
>>82
まあ50kmくらいでメンフィスっていう100万くらい住んでる街がある
16: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:12:43.29 ID:yIUaUKL80
学習障害って強みあるの?
27: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:15:35.15 ID:GIn7rac50
話題性があれば誘致できる可能性少しは上がるしええやん
30: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:16:09.15 ID:VZEJXa+t0
いいと思う
32: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:17:15.89 ID:Wx6aBrUg0
セコマが来たのを住民総出で祝ってた過疎の街みたいやな
167: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:00:30.83 ID:pmDwB/Wha
>>32
北海道初山別村かな
36: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:17:41.44 ID:a0uSX7yx0
警察が24時間営業じゃないのはヤバいやろ
37: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:17:46.49 ID:J80erCea0
警察夜やってへんのか
41: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:19:01.95 ID:500oE51m0
警察はまだしもスーパー誘致って
それなりに理由があって撤退したのにどうすんねん
170: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:00:59.32 ID:pmDwB/Wha
>>41
北海道の自治体はセイコーマート誘致したぞ
48: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:21:29.20 ID:zGhomcQ/r
まあ日本みたいな世襲のクソ無能が代々政治家やるよりは健全よな
49: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:21:43.10 ID:j89VEq9x0
ウォルマートにシムシティしてもらえばええんやないか?
50: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:21:44.05 ID:JASTQrGw0
夕張でゆたぼんが当選したみたいな感じか?
54: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:22:21.58 ID:OIpiF7SR0
>>51
有能かどうかはこれから証明していくんやろがい
58: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:23:35.25 ID:smkvUtrHa
警察が24時間じゃないってどう言うことや?
夜になったら人殺されても動かんのか?
64: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:24:52.64 ID:/VNkDREX0
>>58
深夜帯はボーナスタイムなんやろ
そらスーパーも撤退するわ
67: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:25:34.18 ID:XbwgqsId0
>>58
州や郡の警察がカバーするんじゃない?
めっちゃ遠いとこから来るんだろうけど
59: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:23:48.75 ID:60rsbhJTa
いいことやんか
18歳で市長になる奴が日本にいてもええやろ
60: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:24:08.24 ID:60rsbhJTa
ちゃんと選挙して選ばれてるわけやからな
61: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:24:32.05 ID:bB5sBBxMa
警察24時がここでは撮影できないじゃん
62: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:24:36.05 ID:JASTQrGw0
1800人の住民って村やん
74: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:27:04.69 ID:NAYxE3TS0
警察24時間体制が公約になる国
76: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:27:18.70 ID:Q5wKEDo5d
まあ日本でも駐在所しかないど田舎だと
駐在さんが寝てる深夜の事件は近くの署から何時間もかけてくるとかあるもんな
アメリカだと距離感は比じゃないだろうし
24時間対応なんて無理なんかもしれん
84: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:30:14.92 ID:UCsyQvDBr
やってみなはれの精神やぞ
88: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:31:51.06 ID:Axy+KPQg0
若けりゃええわ
90: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:32:15.96 ID:I5wB90V80
ええやん未来を感じるわ
何故かって将来性のない日本では確実にあり得ないことだから
91: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:33:32.61 ID:Vo8UttgD0
ワイの住んでた町も24時間やなかったな
っていうか警官1人やった気がするからそもそも無理や
93: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:34:28.77 ID:q/Ci6WXO0
ジャップの既得権守るだけの老害どもより仕事は出来そう
96: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:34:46.73 ID:9jUBEEGE0
かっこええやん
97: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:34:50.49 ID:DYTRLwnpa
大学一年で市長てどんなコネあっても無理やろ
98: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:35:41.95 ID:YaRpPF3sd
アメリカは土地も人もあるから色々やれる
選択肢の少ない日本が異常なだけ
100: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:35:58.23 ID:sVXCiypga
わーくにの政治家見てみーや
とてもやないけど知性を感じない
ジェイレンスミスくんの方が絶対有能やろ
110: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:40:49.21 ID:z40U+AaB0
金持ちや世襲が政治家になるよりは100倍いいわ
115: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:44:01.73 ID:w9IRTewZ0
わーくにより全然マシにみえるわ
116: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:44:13.60 ID:QUwHuO8Ga
環境もそうだけど支援者が相当でかいんじゃね
どんだけ優秀でも18でステータスだけじゃ絶対無理
119: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:46:25.80 ID:JFj2gOVX0
広いのがデメリットになると地獄やな
120: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:46:35.14 ID:wN3RyGkL0
政策は悪くないんやない生活の利便性をあげるのと治安を守るというのはシンプルかつ最重要や
121: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:46:57.15 ID:JASTQrGw0
127: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:47:39.79 ID:4eTtaQ+Px
>>121
トルネードの通り道でもあるんやな
135: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:50:53.79 ID:Wx6aBrUg0
>>127
他の要素はテコ入れでなんとかなる可能性は0ではないけど災害だけは無理やな
ここより下に家を建てるなってのを守って移住して地震で被災しなかった人らみたいに移住するしかない
132: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:49:54.35 ID:wk9DNJjB0
>>121
アメリカの田舎って途上国と同レベルなとこ普通にあるよな
149: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:55:15.54 ID:7sROig0+0
>>121
難易度高めのシムシティじゃん
130: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:48:47.31 ID:XbwgqsId0
133: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:50:18.48 ID:9jUBEEGE0
>>130
こわい
140: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:51:34.46 ID:ymmhiaEt0
>>130
最初のエピソードが強すぎる
181: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:02:35.12 ID:kCAch3s+0
>>140
世紀末越えてベルセルクみたいな世界観やな
193: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:05:55.73 ID:pmDwB/Wha
>>181
北斗の拳みたいな環境かもしれん
142: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:52:11.26 ID:OiNI9Pjma
アメリカはデカいから日本の限界集落でも太刀打ち出来んぐらいのクソみたいな田舎たくさんあるんやろうな
どんなレベルなのあるか気になる
152: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:55:53.41 ID:ymmhiaEt0
>>142
兎に角広い土地にちっちゃい町がーやと隣家が100キロ先とかそういうのやろうし
144: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:53:44.70 ID:ysntaPpVM
いいんじゃね?若いから体力だけはあるやろしな
それだけで居眠りしてるジジイ政治家より万倍マシ
145: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:53:58.21 ID:LihWAskid
アメリカの田舎なんて
「警察なんか居らん、自分らで武装するわ」みたいな思想のやついくらでもいるから警察居なくてもへーきへーき
150: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:55:29.67 ID:XbwgqsId0
>>145
まあ銃規制反対もそれ大きいしな
「銃持ったやつが押し入ってきたらどうすんねん!😡」的な
154: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:56:38.58 ID:500oE51m0
>>150
へんなやつに売るなとか免許や管理しっかりしろよも反対にあうから謎や
159: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:59:10.13 ID:XbwgqsId0
>>154
その免許や管理を信用してないんやろ
アメリカ人はまず自分たちでやる→自分たちでできないことをより広域な組織が担うって考えが染み付いてるから自分たちで決める裁量を取られるのは嫌う
156: 凸凹さん 2023/01/18(水) 13:57:03.60 ID:NAYxE3TS0
限界集落やん
199: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:08:06.58 ID:w6mwaUb1D
こういう若者が出てきて支持してくれる人がたくさんいるって凄い羨ましい
205: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:09:49.90 ID:XbwgqsId0
>>199
ヒーローをもり立てるところあるよな
まあもちろん裏切られることも多いんだろうけど何度もそれやれるのは羨ましい
201: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:08:50.93 ID:Uxsc/vn60
これアメリカの“強み”やろ
218: 凸凹さん 2023/01/18(水) 14:13:20.84 ID:2BExzUWyp
有能そうな顔しとる
引用元: 【朗報】アメリカ、限界突破 18歳で黒人で学習障害の市長が爆誕する
関連