1: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:48:20.07 ID:qZcnLUYj0
相談乗ってくれや
2: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:48:47.32 ID:WdoTqel00
ええで!
4: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:49:27.30 ID:ysVZFD3Bd
話してくれや
5: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:52:41.23 ID:YbWkXDWV0
学生?
16: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:01:50.15 ID:Wqc1ukVVd
>>5
会社員
会社員
6: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:53:29.55 ID:JsuNoJx5p
相談乗ってもお前すぐ忘れて怠けるやん
17: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:02:36.37 ID:Wqc1ukVVd
>>6
すぐ忘れるのは本当そうだからなんも言えん
整骨院毎週言ってるけど毎回予約の時間に遅刻する
すぐ忘れるのは本当そうだからなんも言えん
整骨院毎週言ってるけど毎回予約の時間に遅刻する
7: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:54:56.25 ID:qZcnLUYj0
ありがとな
ちなみに働いとるで、今日は熱出して休みや。
で、だ。
大学卒業後しばらくフリーターやって2ヶ月ニート、その後今の職場に入ったんやがバイトやってても学校行ってた時も感じなかったADHDの生きづらさをはちゃめちゃに感じてしまって、早速転職を考えてるんやが何をすればいいかがわからん。
中身のないこんなふわふわした質問ですまんな
10: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:56:43.01 ID:fQgMmXmhp
>>8
お前はこれからずっとそんな感じや
治らん
短くても12年の学生生活の間に食ってくすべを身につけられなかった以上、やりたくないことと向き合って生きていくしかない
お前はこれからずっとそんな感じや
治らん
短くても12年の学生生活の間に食ってくすべを身につけられなかった以上、やりたくないことと向き合って生きていくしかない
14: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:01:07.25 ID:Wqc1ukVVd
>>10
それはそうかもなぁ
仕事は趣味のための金を稼いでるだけって割りきれてるんだけど、やっぱりミスを繰り返すことに思うところがないでもない
それで病むとかじゃない。むしろ図太い側の人間なんだけど合ってねぇんだろうなって思うよ
それはそうかもなぁ
仕事は趣味のための金を稼いでるだけって割りきれてるんだけど、やっぱりミスを繰り返すことに思うところがないでもない
それで病むとかじゃない。むしろ図太い側の人間なんだけど合ってねぇんだろうなって思うよ
19: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:04:05.94 ID:HQYAxWz8p
>>14
問題はお前だけにとどまらず周りにも波及するってことや
迷惑かけ続けても許される環境で図太く生きることが果たして正解なのかも含めて考える必要があるわね
問題はお前だけにとどまらず周りにも波及するってことや
迷惑かけ続けても許される環境で図太く生きることが果たして正解なのかも含めて考える必要があるわね
26: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:09:10.16 ID:Wqc1ukVVd
>>19
そうなのよね
そうなのよね
今いる職場にも問題があるってのはあるんや
わいの部署はそもそも今3人しかいないし、上司はいい人なんだけどしっかりしてる系の人だから、ちゃらんぽらんしてるっぽいそのまた上司と仲は悪いしで
仕事の話からそれたな。
主なミスは5個教えられたら2、3個忘れるとか、細かな点の見落としとかそういう感じや
9: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:56:15.21 ID:YbWkXDWV0
発達障害の就職みたいなのあるネットで探してみ
12: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:57:21.69 ID:qZcnLUYj0
>>9
あれって証明書いるんかな
ってのも成人してからADHDの薬も、診断書も貰ってないんや
あれって証明書いるんかな
ってのも成人してからADHDの薬も、診断書も貰ってないんや
21: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:04:42.15 ID:hznQXNHNp
>>12
子供の頃に診断されてるんだったらそれでええと思うけどな
子供の頃に診断されてるんだったらそれでええと思うけどな
27: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:09:42.58 ID:Wqc1ukVVd
>>21
診断されてる
中学生の頃までだけどな
診断されてる
中学生の頃までだけどな
32: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:14:47.56 ID:YbWkXDWV0
>>27
未成年で診断って相当やね
勉強は得意だった?
未成年で診断って相当やね
勉強は得意だった?
37: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:17:58.64 ID:Wqc1ukVVd
>>32
世界史は好きだったけど数学は苦手だったわ
診断された、とは言ったけど宣告された覚えはないんや(忘れてるだけかもしれないし親が教えてくれない)
でも黄色い薬と青と白のカプセル飲んでたのは鮮明に覚えてて、調べたらADHDの薬だってわかったからおそらくADHDなんやろなって推論や
世界史は好きだったけど数学は苦手だったわ
診断された、とは言ったけど宣告された覚えはないんや(忘れてるだけかもしれないし親が教えてくれない)
でも黄色い薬と青と白のカプセル飲んでたのは鮮明に覚えてて、調べたらADHDの薬だってわかったからおそらくADHDなんやろなって推論や
11: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:56:57.72 ID:owG1/wcg0
職業訓練校いけば
13: 凸凹さん 2023/01/11(水) 14:57:59.86 ID:IvmRD/CKd
わいも迷ってる
18: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:03:04.19 ID:Wqc1ukVVd
>>13
一緒に頑張ろうや
一緒に頑張ろうや
22: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:04:50.17 ID:699GUW620
ADHDで困ってるならとりあえず薬貰うべきやないか?
寛解する可能性あるんやから
寛解する可能性あるんやから
29: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:10:54.08 ID:Wqc1ukVVd
>>22
中学までは黄色い薬→青と白のカプセルって飲んで言ってたんだけど軽い鬱っぽくなったのトラウマでもう飲みたくないんや
中学までは黄色い薬→青と白のカプセルって飲んで言ってたんだけど軽い鬱っぽくなったのトラウマでもう飲みたくないんや
38: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:18:39.09 ID:699GUW620
>>29
ほな付き合っていくしかないわな・・・
転職しても必ず好転するわけちゃうし難しいね
ほな付き合っていくしかないわな・・・
転職しても必ず好転するわけちゃうし難しいね
50: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:23:42.44 ID:Wqc1ukVVd
>>38
やっぱそういうもんよな
いっそ手帳もらって障害者雇用ねらうか
やっぱそういうもんよな
いっそ手帳もらって障害者雇用ねらうか
23: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:06:34.68 ID:JNDOIZre0
大学卒業してるくせにadhdとはたまげたねぇ
もう一度どっかに入り直して今度は協調性を中心に養ったら?w
もう一度どっかに入り直して今度は協調性を中心に養ったら?w
30: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:13:05.80 ID:Wqc1ukVVd
>>23
協調性は0やな
中学生まで付き合いのあった地元の友人たちはある日突然軽いノリで全員連絡先ブロックしちゃったし、高校生から放課後友達と遊んだことなんて1回もないし、大学はもう友達すら作らな今間卒業したしな
協調性は0やな
中学生まで付き合いのあった地元の友人たちはある日突然軽いノリで全員連絡先ブロックしちゃったし、高校生から放課後友達と遊んだことなんて1回もないし、大学はもう友達すら作らな今間卒業したしな
28: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:10:17.98 ID:ovgyzUQL0
仕事続かずにどんどん落ちぶれて行くのは発達の典型やな
33: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:15:24.78 ID:Wqc1ukVVd
>>28
まぁオッヤはわしがADHDだったってことを何故か認めてくれんのや
親が連れてって薬飲ませたくせにな
まぁオッヤはわしがADHDだったってことを何故か認めてくれんのや
親が連れてって薬飲ませたくせにな
35: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:17:18.92 ID:YbWkXDWV0
若いなら週のバイトを色々やって適性あるとこに就職するのオススメ
46: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:22:41.64 ID:Wqc1ukVVd
>>35
なるほど
今月24になるからまだ行けるかな
なるほど
今月24になるからまだ行けるかな
40: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:19:26.42 ID:QAHhLBJu0
コンプレックスを感じながら、他人をとにかくバカにして助言は一切聞かないで自分流を通す、そしてミスは治そうとしない
同僚はそんなタイプだった
同僚はそんなタイプだった
51: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:24:55.25 ID:Wqc1ukVVd
>>40
もろ学生時代のわいやな
仕事ではそもそも同僚どころか部署に3人しかいないから外面いいフリして謝り続けてるわ
もろ学生時代のわいやな
仕事ではそもそも同僚どころか部署に3人しかいないから外面いいフリして謝り続けてるわ
41: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:19:33.25 ID:oPJTku/Vp
ワイADHDやけど努力無理なら諦めて遊んだ方がお得やと思うぞ
人並みは絶対無理やから悩むだけ無駄
ワイはガ〇ジみたいな生き方したくないから必死こいて手に職付けたけどそれでもガ〇ジはガ〇ジなんよ
人並みは絶対無理やから悩むだけ無駄
ワイはガ〇ジみたいな生き方したくないから必死こいて手に職付けたけどそれでもガ〇ジはガ〇ジなんよ
53: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:28:14.87 ID:Wqc1ukVVd
>>41
手に職かぁ
ちょっと違うかもしれないけど、配信や動画作るのは嫌いじゃなかったんだけどめんどくさくなってすぐ辞めてしまったんよ
手に職かぁ
ちょっと違うかもしれないけど、配信や動画作るのは嫌いじゃなかったんだけどめんどくさくなってすぐ辞めてしまったんよ
興味がなくて、且つ失うものがないとなんでもすぐに辞めてしまう
唯一残った趣味がプラモデルだけど、腕は稼げるレベルでは全然ないしな
44: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:21:52.79 ID:xZXeYa8f0
ADHDも常人にはない才能があるって誰か言ってなかったっけ?
49: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:22:54.66 ID:ChYTbo1vp
>>44
ないよそんなん
ただ普通の人より脳内がとっちらかってるからとんでもない発想がでたり衝動的に正解の行動をとったりすることはある
運が常に絡む
ないよそんなん
ただ普通の人より脳内がとっちらかってるからとんでもない発想がでたり衝動的に正解の行動をとったりすることはある
運が常に絡む
59: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:37:18.13 ID:Wqc1ukVVd
>>49
わかる。まさにこれ
わかる。まさにこれ
55: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:32:33.31 ID:Wqc1ukVVd
>>44
人によるんじゃないかな
過集中ってやつやろ
わしはそれが趣味にもろ出てるのは感じてるけど、才能として開花してるのはその過集中が仕事に活きた人なんやろな
人によるんじゃないかな
過集中ってやつやろ
わしはそれが趣味にもろ出てるのは感じてるけど、才能として開花してるのはその過集中が仕事に活きた人なんやろな
58: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:36:48.10 ID:Wqc1ukVVd
>>48
見たらASDの可能性もあるなっておもってしまったw
見たらASDの可能性もあるなっておもってしまったw
52: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:28:04.60 ID:YbWkXDWV0
二次障害出る可能性もあるしアスペも併発してる可能性もある
ちゃんとした病院で診てもらったほうがいい
ちゃんとした病院で診てもらったほうがいい
56: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:33:35.77 ID:Wqc1ukVVd
>>52
行きたい。
でも近所の精神科予約しようとしたらコロナ禍で病んだ人らで予約いっぱいって言われたわ
都内行くしかないんかなぁ…
行きたい。
でも近所の精神科予約しようとしたらコロナ禍で病んだ人らで予約いっぱいって言われたわ
都内行くしかないんかなぁ…
61: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:37:32.60 ID:YbWkXDWV0
>>56
そうなんだよなぁ
今、いい精神科や心療内科は予約いっばいやね
そうなんだよなぁ
今、いい精神科や心療内科は予約いっばいやね
57: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:35:24.85 ID:6rwD8ym60
ワイも社会出て数年接客やってたけどこれあかんわと思って
コロナ禍言い訳に趣味を仕事にしたわ
意外とそういう生き方もあるよ社会のレールからは外れてるからアレコレ大変だけど
コロナ禍言い訳に趣味を仕事にしたわ
意外とそういう生き方もあるよ社会のレールからは外れてるからアレコレ大変だけど
62: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:39:41.89 ID:Wqc1ukVVd
>>57
趣味を仕事にできるのはいいな
稼げそうな趣味なぁ…配信で稼げそうだった時期もあったんやけど「声はいいが性格がなぁ」みたいに言われたりそもそも定期配信とかが全く出来ずいつの間にかやらなくなってしまったわ
趣味を仕事にできるのはいいな
稼げそうな趣味なぁ…配信で稼げそうだった時期もあったんやけど「声はいいが性格がなぁ」みたいに言われたりそもそも定期配信とかが全く出来ずいつの間にかやらなくなってしまったわ
48: 凸凹さん 2023/01/11(水) 15:22:51.77 ID:YbWkXDWV0
発達障害についてYouTubeとかで勉強してみたらいいよ
改善方法や注意点などわかると生きやすい
改善方法や注意点などわかると生きやすい
引用元: ADHDワイ、これからの人生に迷う