1: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:11:19 ID:fv1T
一月しか働いてないのにのもうこれとか死にたい
47: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:21:29 ID:NU3c
>>42
あーそうやな
>>1ひとまず薬処方してもらうのが一番ええとおもう
あーそうやな
>>1ひとまず薬処方してもらうのが一番ええとおもう
49: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:22:39 ID:7H7f
>>47
副作用がね…
ワイは耐えれんかったけど試す価値はある
副作用がね…
ワイは耐えれんかったけど試す価値はある
51: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:23:02 ID:fv1T
>>49
ストラテラ飲んでたけど吐き気がひどかった
ストラテラ飲んでたけど吐き気がひどかった
53: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:23:31 ID:NU3c
>>49
そうなんよな
人に合う合わないは本当に差があると思う
そうなんよな
人に合う合わないは本当に差があると思う
7: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:12:25 ID:NU3c
ADHDあるある過ぎて草
ワイもや・・・
ワイもや・・・
10: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:12:45 ID:1Lhq
なんで言い返さんの?バイトなんやからクビになろうがどうでもええやん
15: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:13:19 ID:BHVV
どんなことやらかすんや
18: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:14:00 ID:fv1T
>>15
料理の作り方覚えるの遅い
たまに動きが遅くなる
料理の作り方覚えるの遅い
たまに動きが遅くなる
19: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:14:09 ID:ItrU
何て言われたんや
20: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:14:40 ID:fv1T
>>19
覚えられないとやることないよw(呆れ)
覚えられないとやることないよw(呆れ)
22: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:15:08 ID:VvfK
>>20
普通や
普通や
23: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:15:18 ID:FaRO
>>20
言い方にもよるけど普通で草
言い方にもよるけど普通で草
29: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:16:20 ID:ItrU
>>20
文字で見ると大したことないけど言われるときついよな
今まで自分を否定されたことない奴は耐性がない
文字で見ると大したことないけど言われるときついよな
今まで自分を否定されたことない奴は耐性がない
34: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:17:21 ID:crNm
>>29
ADHDなら小学校の頃から否定され続ける人生ちゃうかな
大学行った後に社会で役に立たない奴がよく自分の事ADHDって言うけどなんでそこまで行けたねんって思う
ADHDなら小学校の頃から否定され続ける人生ちゃうかな
大学行った後に社会で役に立たない奴がよく自分の事ADHDって言うけどなんでそこまで行けたねんって思う
24: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:15:32 ID:NU3c
とりあえず一つ一つ確認しつつ行ったほうがええで
日常生活のレベルから習慣化したほうが良い
やることなすこと挙動を遅くするだけでも結構効果がある
最初これ取り組み始めたうちはまだミスが出ると思うが少しずつ効果出てくる
一番大事なのは継続
とはいえ人により対処方法は合う合わないがあるから
一か月くらい続けてあんま改善見込めないようなら別の方法試すのがええかもしれん
25: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:15:36 ID:8hiM
店も慈善事業でイッチを雇ってるわけやないししゃーない
嫌なら仕事覚えるしかない
嫌なら仕事覚えるしかない
26: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:15:49 ID:fv1T
基本メインで出てくる料理は覚えたもん?
たまに滅多に出ないの注文来るとテンパる
たまに滅多に出ないの注文来るとテンパる
27: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:15:56 ID:m3OX
ちなキッチンのバイトはとりあえず洗い物しまくれば好感度上がるで
28: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:16:12 ID:V3dz
ほんまにADHDやったら手帳取ってA型作業所行って最低賃金貰えばええやんええやん
30: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:16:26 ID:fv1T
>>28
ちな精神二級持ってた
ちな精神二級持ってた
32: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:16:52 ID:NU3c
「持ってた」ってどういうことや?
今はないんか?
今はないんか?
33: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:17:04 ID:fv1T
>>32
病院行ってないから更新してない
病院行ってないから更新してない
37: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:18:20 ID:8hiM
覚えが悪いことを自覚してて人とは違う色んな対策をして覚える努力してる障害持ち→えらい、尊敬する
覚えが悪いことを自覚してるのにろくに対策もせず障害のせいにして愚痴る→障害持ってなくても仕事できない人だったやろな
覚えが悪いことを自覚してるのにろくに対策もせず障害のせいにして愚痴る→障害持ってなくても仕事できない人だったやろな
39: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:19:50 ID:fv1T
>>37
作り方知るためにマニュアル漁ってたら店長キレながら自分で作り出すし
たまーに出てくる料理見るだけで一発で覚えられたら苦労せんし
作り方知るためにマニュアル漁ってたら店長キレながら自分で作り出すし
たまーに出てくる料理見るだけで一発で覚えられたら苦労せんし
59: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:25:02 ID:8hiM
>>39
オーダー入った後にマニュアル探してるってこと?
圧倒的後者やん
オーダー入った後にマニュアル探してるってこと?
圧倒的後者やん
42: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:21:01 ID:7H7f
コンサータ飲め
ワイは健常者になれたと思ったらアスペルガーはどうしようもなかった
ワイは健常者になれたと思ったらアスペルガーはどうしようもなかった
45: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:21:17 ID:fv1T
ワイは一生こんな惨めな生き方しかできないんか
生きてて楽しいんかワイは
生きてて楽しいんかワイは
48: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:22:37 ID:fv1T
ワイは働くべきじゃなかったんや
63: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:25:25 ID:fv1T
一月しかたってないのにトースト作りながらコーヒー入れつつホットドック作りながらサンドイッチ作りつつホットケーキ焼きながらパスタ作れるようになっただけでも褒めてほしい
64: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:25:40 ID:NU3c
>>63
えらい
えらい
65: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:26:07 ID:U9fS
>>63
それ誰でもできるで
それ誰でもできるで
66: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:27:07 ID:NU3c
>>65
そういうとこやぞ?
そうやって周りにも自分にも厳しいから君も鬱憤抱えて弱い者いじめしたくなるんやぞ?
そういうとこやぞ?
そうやって周りにも自分にも厳しいから君も鬱憤抱えて弱い者いじめしたくなるんやぞ?
70: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:27:38 ID:WjuM
>>63
大層に書いてるけどそれ結局空き時間に別の作業同時進行してるだけやん
お前トースト焼いてる間トースターずっと眺めてるんか?
大層に書いてるけどそれ結局空き時間に別の作業同時進行してるだけやん
お前トースト焼いてる間トースターずっと眺めてるんか?
78: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:30:23 ID:kRXX
>>70
これなんよな
これなんよな
67: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:27:10 ID:fv1T
マジで吐き気がするほど人生つらい
69: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:27:31 ID:36tB
なんで飲食選んじゃうのもっと楽なとこあるやろ
71: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:27:54 ID:NU3c
>>69
いやそれはそうなんよなマジで
いやそれはそうなんよなマジで
73: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:28:23 ID:fv1T
>>69
倉庫は何故か落とされた
絶対に倉庫のほうが向いてるだろうに
倉庫は何故か落とされた
絶対に倉庫のほうが向いてるだろうに
72: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:28:08 ID:8hiM
イッチが知らなきゃいけない事は
自分が障害持ちって事じゃなくて人よりメンタルが弱過ぎるって事やろなぁ
自分が障害持ちって事じゃなくて人よりメンタルが弱過ぎるって事やろなぁ
76: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:29:11 ID:WjuM
>>72
客商売なんて基本的にはうるせぇボケ前歯折るぞタコくらいのメンタルでやらなあかんからな
客商売なんて基本的にはうるせぇボケ前歯折るぞタコくらいのメンタルでやらなあかんからな
80: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:31:04 ID:fv1T
国はワイに生活保護くれ
81: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:31:27 ID:JW25
>>80
年21とかならまだいけるやろ
年21とかならまだいけるやろ
83: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:32:26 ID:7H7f
>>80
手帳あれば就労指導なしの勝ち組なんだよなあ
手帳あれば就労指導なしの勝ち組なんだよなあ
82: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:32:17 ID:4oE0
臨機応変さを求められる仕事は無理と早々に判断したワイ
プログラマーに切り替え
プログラマーに切り替え
91: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:37:23 ID:fv1T
約に立てる場所がない
93: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:38:41 ID:NU3c
自分を否定するのはホンマにあかんからやめた方が良い
自分にそうやって厳しくし過ぎるとモチベゴリゴリ減るで
厳しい環境で育った人間が成功する~みたいに創作物では言われとるけど
実際はそういうのって全然違ってて
堅実に自分の事を認めながら成功して積み重ねられる奴が強い
98: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:47:17 ID:fv1T
ロッカーの鍵ポケットに入れっぱだったから返しに行く
ガチでadhd
ガチでadhd
100: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:51:09 ID:W1JJ
>>98
いつも鍵かけたか不安になるワイもadhdなんか
いつも鍵かけたか不安になるワイもadhdなんか
101: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:51:25 ID:fv1T
>>100
それは強迫性障害
それは強迫性障害
104: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:52:52 ID:m2bw
>>100
ぶっちゃけ言ってそれくらいなら普通扱いの人でもおるやろ
戸締りとか火消しとかやり忘れたら困るもん忘れてへんか不安にならん方が防犯面ではヤバいやろうし 悪いことって訳やないけど
102: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:51:50 ID:NU3c
まあやれることはやろうイッチ
今の精神状態で出来なくても出来る時で良いから
今の精神状態で出来なくても出来る時で良いから
103: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:51:57 ID:b1X1
しゃあないしゃあない
105: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:53:26 ID:Zc0K
コンサータ飲め
106: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:53:39 ID:fv1T
adhdの遺伝子ってなんで未だに存在してるんだろうな
108: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:54:41 ID:Zc0K
>>106
アインシュタインもエジソンもADHDと言われてる
普通の人じゃ化学は発展せんのよ
アインシュタインもエジソンもADHDと言われてる
普通の人じゃ化学は発展せんのよ
107: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:54:36 ID:Taa6
何歳?
109: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:54:55 ID:fv1T
>>107
21!
21!
115: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:57:06 ID:fv1T
店長もきっとワイを速攻で採用したの後悔してるんやろな
116: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:58:43 ID:Zc0K
>>115
コンサータかインチュニブも試せ
コンサータかインチュニブも試せ
117: 凸凹さん 22/12/16(金) 13:58:44 ID:S6iH
課長「なんでこんなミスばかりするんや!
ワイ「すんませんADHDなんで?」
課長「そんなもんを言い訳にするな!注意散漫なだけや!」
ワイ「いや注意できないのがADHDの症状なんですよ。癌は気合いでどうこうなりますか?ADHDは普通の人間が持っている"注意する機能"がないんです。いくら注意しろと言われてもできないのがADHDなんです?」
課長「言い訳するな!」
ワイ(あっ…こいつも"同類"やな?)
ワイ「すんませんADHDなんで?」
課長「そんなもんを言い訳にするな!注意散漫なだけや!」
ワイ「いや注意できないのがADHDの症状なんですよ。癌は気合いでどうこうなりますか?ADHDは普通の人間が持っている"注意する機能"がないんです。いくら注意しろと言われてもできないのがADHDなんです?」
課長「言い訳するな!」
ワイ(あっ…こいつも"同類"やな?)
118: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:01:05 ID:eW2C
>>117
ほんとこれなんだよな
注意できないって病気なのに怠けてるみたいな言い方やめてほしいわ
ほんとこれなんだよな
注意できないって病気なのに怠けてるみたいな言い方やめてほしいわ
119: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:01:24 ID:fv1T
わいだって迷惑かけたくないよ
120: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:01:54 ID:fv1T
でも迷惑かけたくないって気持ちが強すぎて行動力も抑制されて余計迷惑なのかもしれない
121: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:02:05 ID:fv1T
何もしないかミスるかの二択
123: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:02:28 ID:Zc0K
>>121
だからコンサータかインチュニブ試せって
だからコンサータかインチュニブ試せって
128: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:10:52 ID:tnw2
飲食とかなんでわざわざ辛そうなバイトに応募すんだよ
129: 凸凹さん 22/12/16(金) 14:11:25 ID:fv1T
>>128
衝動的に受けたら何故か採用されてしまった
衝動的に受けたら何故か採用されてしまった
130: 凸凹さん 22/12/16(金) 15:09:17 ID:G4ye
やるべきことを始めるんではなくてやめることから始めろ
やるべきことを始めるときは新しく脳のリソースを持ってくるか何かをやめてそこの領域を活用するかのどっちかや
前者は上手くいかんし後者はやめることから始めてることから結局やめることからしか人は成長せん
やるべきことを始めるときは新しく脳のリソースを持ってくるか何かをやめてそこの領域を活用するかのどっちかや
前者は上手くいかんし後者はやめることから始めてることから結局やめることからしか人は成長せん