1: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:19:11 ID:usLi
今のところ休学と留年合わせて4年遅れてる
就職内定もらってるから今期で単位取れたら卒業なんやけど、必修の試験全然ダメでたぶん落とした
これまで両親に死ぬほど迷惑かけて就活上手くいった時めちゃくちゃ安心してくれたのに、また自分のせいで全部裏切ってしまった
就職内定もらってるから今期で単位取れたら卒業なんやけど、必修の試験全然ダメでたぶん落とした
これまで両親に死ぬほど迷惑かけて就活上手くいった時めちゃくちゃ安心してくれたのに、また自分のせいで全部裏切ってしまった
3: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:21:01 ID:MfB3
そんなに長く在籍できたっけ
8: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:23:11 ID:LLqj
>>3
多分設定的にはギリギリいける
多分設定的にはギリギリいける
10: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:24:41 ID:7RTz
>>3
休学4留年4で8年までいけるやろ
休学4留年4で8年までいけるやろ
15: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:26:58 ID:usLi
>>10
うちはそうや
うちはそうや
4: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:21:28 ID:ej1d
高卒で就職させてくれってお願いしなさい
9: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:24:20 ID:usLi
>>5
1年半前からストラテラ飲んでる
いま80g
副作用で午前中しんどい
>>4
誰にや
1年半前からストラテラ飲んでる
いま80g
副作用で午前中しんどい
>>4
誰にや
11: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:24:45 ID:d9lc
>>9
それでも駄目なのはだいぶ強めなんやな...
それでも駄目なのはだいぶ強めなんやな...
13: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:25:53 ID:usLi
>>11
定期試験の直前になると毎回なぜかこうなる
普段のレポートとかはそれなりにやれるけど
あと論述一緒にやる友達いなくて途方に暮れてる
定期試験の直前になると毎回なぜかこうなる
普段のレポートとかはそれなりにやれるけど
あと論述一緒にやる友達いなくて途方に暮れてる
24: 凸凹さん 23/01/24(火) 12:09:12 ID:d9lc
>>13
単にめんどくさいことを後回しにしちゃうだけやと思うけど、ガチで人生かかってるときにもスイッチはいらんのはかなり重症やと思うわ
単にめんどくさいことを後回しにしちゃうだけやと思うけど、ガチで人生かかってるときにもスイッチはいらんのはかなり重症やと思うわ
責めてるんやない
なんつうか、そう言うのでもスイッチ入らん人は初めてで困惑してる
25: 凸凹さん 23/01/24(火) 12:17:12 ID:usLi
>>24
バイトとかゼミみたいに人の目があってサボったらいづらい状況じゃないと怠けてしまうな
自己管理的なのができなすぎるみたい
バイトとかゼミみたいに人の目があってサボったらいづらい状況じゃないと怠けてしまうな
自己管理的なのができなすぎるみたい
27: 凸凹さん 23/01/24(火) 13:03:19 ID:d9lc
>>25
就職できたらそれは何とかなるよ
就職できたらそれは何とかなるよ
大卒だけはそのためにもなんとしても確保したかったな...
28: 凸凹さん 23/01/24(火) 15:28:18 ID:usLi
>>26
自分が嫌になるわ
自分が嫌になるわ
>>27
半年分の学費払って来年通えば卒業はできるけど、ワイにしてはマシな会社入れるチャンスをフイにした
どこまでゴミなんやろうワイ
5: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:22:20 ID:d9lc
同じADHD
まずコンサータかストラテラ処方もらうといい
めんどいことをやるための精神エネルギーがかなり減る
まずコンサータかストラテラ処方もらうといい
めんどいことをやるための精神エネルギーがかなり減る
これで人生立て直せた
18: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:27:56 ID:binQ
おつかれ
20: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:29:16 ID:ktGm
4年はすごいな
ワイも1年半留年したから笑えんけど
ワイも1年半留年したから笑えんけど
23: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:45:48 ID:usLi
>>20
しにてーなー
お母さん悲しむやろなと思うと
しにてーなー
お母さん悲しむやろなと思うと
21: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:29:23 ID:7RTz
イッチは釣りかもしれんけど
なんでこういう奴大抵高校は問題なく卒業しとるんやろなあ
なんでこういう奴大抵高校は問題なく卒業しとるんやろなあ
22: 凸凹さん 23/01/24(火) 11:45:18 ID:usLi
>>21
部活入ったりして常に他人と一緒にいたからやることをやってた
大学は自分で動かないとずっと一人だから怠けてしまう
部活入ったりして常に他人と一緒にいたからやることをやってた
大学は自分で動かないとずっと一人だから怠けてしまう
26: 凸凹さん 23/01/24(火) 12:35:01 ID:LLqj
かなしいなあ
33: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:35:15 ID:6403
そんなに嫌なら教授のとこに酒でも持って行って土下座して追試をお願いしろよ
37: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:40:16 ID:usLi
>>33
他の科目の試験終わったらそうする
内定あることとADHDで並の人より不利だったことをどうにか
他の科目の試験終わったらそうする
内定あることとADHDで並の人より不利だったことをどうにか
39: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:41:19 ID:6403
>>37
ADHDを言い訳に使うなよ
ADHDを言い訳に使うなよ
41: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:42:54 ID:usLi
>>39
うへー
うへー
42: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:43:38 ID:usLi
>>39
使わない方が印象良くなるぞって意味?
使わない方が印象良くなるぞって意味?
35: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:39:38 ID:GK8Q
薬飲んだり運動したりすればマシになるって聞くが実際どうなん?
40: 凸凹さん 23/01/24(火) 17:42:33 ID:usLi
>>35
定期試験の時以外はやるべきことこなせるようになった
レポート科目とかだいたいAやし
定期試験の時以外はやるべきことこなせるようになった
レポート科目とかだいたいAやし
定期試験に向けてコツコツ一人で勉強するのが全然できない
勉強戻ります
44: 凸凹さん 23/01/24(火) 20:13:07 ID:d9lc
まぁ卒業できるならまだいいと思う
就職後、出社を毎日する限りは大学と違ってちゃんとやってけると思う
就職後、出社を毎日する限りは大学と違ってちゃんとやってけると思う
ワイも大学は必修落としたことある
正直社会人のほうが時間的にはつらいはずなのに精神的に楽
テスト勉強もないし
47: 凸凹さん 23/01/25(水) 03:42:02 ID:VilU
ダメでしたって伝えた時の両親の顔想像してしまう