1: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:04:17.94 ID:3YZ+zTnJ0
働けないつってんだろ
そんなら株やれや在宅ワークやれやで話にならん
3: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:05:51.81 ID:z/Wdp6bl0
雇われるんじゃない、雇う側になるんだ
5: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:06:18.27 ID:X7GHzyoA0
株やれは普通の神経してたら言わねえだろ元手の資金ねえのにどうするんだよ
在宅ワークもとてもじゃないが食っていけるほど稼げるないようの物は資格と経験がないと雇ってくれねえぞ
8: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:09:00.36 ID:3YZ+zTnJ0
>>5
ええなそれ
今度使わせてもらうわ
6: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:08:13.57 ID:yhYW3D0V0
自分の飯代くらいは稼げるようになるとええな
10: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:09:56.40 ID:LUNL3SP+0
ワイもASDやけど面接に全然受からんわ
12: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:10:47.19 ID:3YZ+zTnJ0
>>10
これな
同士にしかわからんことよ
11: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:10:08.56 ID:i1+Sqmtb0
ワイは家から逃げたで
孤独最高や
13: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:11:13.67 ID:3YZ+zTnJ0
>>11
金があればねぇ
20: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:13:36.11 ID:qzPZQrvr0
去年ASDの診断貰ったばっかやが留年確定してもうたわ
21: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:13:43.45 ID:6NK+Z9Gud
トラック免許もらって乙4取ってトラック転がすだけだ簡単だろ
でも需要あるから単純ながら金になる やれや!
22: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:14:34.95 ID:3YZ+zTnJ0
>>21
乙4いるのか、知らなかったでぇ
25: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:15:31.57 ID:6NK+Z9Gud
>>22
ああそれは必須じゃない
でも薬物運んだほうが金になるからあわせて取っとけ
荷物搬出のあいだ休めるから業務負荷も減るしな
32: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:17:07.55 ID:3YZ+zTnJ0
>>25
トラックドライバーについて教えてくれてありがとな
対人あかんから働けるとこないかと思ってたで
面接は…
28: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:16:08.15 ID:LUNL3SP+0
トラック運転手とか興味あるけど
極度の頻尿やからキツイわ
29: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:16:29.88 ID:MTbQ399d0
>>28
オムツァーになるしかないな
30: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:16:31.16 ID:6NK+Z9Gud
おいアスペ
俺は真剣に答えてるんだ
需要があって金になる、対人を避けられる、そのくせ免許制だから競合しにくい
最高だろ
やれよ
31: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:16:45.71 ID:X7GHzyoA0
俺大型トラックの運ちゃんだけどお前らのその知識偏りすぎてわけわかんねえよ(笑)どっから聞いてきたんだよ
35: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:19:20.89 ID:6NK+Z9Gud
>>31
実態を語ってくれよ
41: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:24:11.38 ID:X7GHzyoA0
>>35
語るったって俺は箱車の手積みだよ
冷凍と宅配もやったことあるけど人とかかわらないでやるっつーのはまずむりだろ
一口に運送って言っても地域とトラックの種類と荷姿で全く違うからこの1には無理だよそもそも乙四取れって書いてたけどそんなすぐ資格とれねーしあの手のやつってトレーラーが主だろ、ど新人が乗れるまでは数年かかるとおもうけど
45: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:27:30.54 ID:6NK+Z9Gud
>>41
いうてどの業種でも、最初に仕事を習うフェーズがあるのは仕方なくね
50: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:29:38.21 ID:X7GHzyoA0
>>45
仕方なくねって言われてもなぁこの1はそういうのが無理なんだろ?
53: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:32:10.53 ID:6NK+Z9Gud
>>50
多かれ少なかれ仕事を覚えるフェーズはあるし
トラックは一度覚えたら相当マシな部類だろ
その「最初の調整」すら無理ならもう仕事できねえよ
39: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:22:52.34 ID:6NK+Z9Gud
いやマジで教えてくれ
専門技能がないアスペが生き残るにはトラック運転手が最適解じゃねえの?
少なくとも介護飲食よりは遥かに適正あるし稼げるし長期的に需要あるだろ
42: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:24:38.94 ID:nzZAJkDN0
>>39
トラック運転手、DQNややたら陽キャ、元ヤン多い
43: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:26:50.59 ID:6NK+Z9Gud
>>42
それ問題か?
タバコ吸うか、スマホでウマ娘に課金するか、それだけの差だろ
40: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:23:31.32 ID:nzZAJkDN0
配達や清掃やれ
47: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:28:22.93 ID:X7GHzyoA0
あとちなみに俺の住んでる地域だと乙四持ちでトレーラー乗ってガソリン運んで手取り24~27くらいかな、しかも稼げるコースってのは古株が独占しちまって新人には永遠と稼げない仕事だけ回されるのでみんなすぐ辞めてく
だから人手不足っつーわけ
51: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:29:50.98 ID:6NK+Z9Gud
>>47
最高じゃん
やりたい
56: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:33:55.23 ID:X7GHzyoA0
>>51
やりたいっても現在走ってる奴が死ぬか辞めるかしないと基本的にコースなんて開かないからな
まあ求人とかには大体一番高いコースの内容ばかりドーンと書いてて稼げるのかと思っちまうけど現実はトレーラーなんてしばらく乗せてくれねーだろうし給料も安いよ
59: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:36:46.59 ID:6NK+Z9Gud
>>56
安いいうても25あれば十分やろ
適正ある単純仕事でそれだけ頂けたら満足やろ?
63: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:40:08.77 ID:X7GHzyoA0
>>59
新人には25なんて無理だぞ?
せいぜい17万くらいじゃないかな?おれが面接いったとこはそんなんだった
65: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:41:45.82 ID:6NK+Z9Gud
>>63
それは額面?手取り?
17はちょっと少ないな
71: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:46:36.20 ID:X7GHzyoA0
>>65
てどりだねたしか16~17って言われた記憶、手取り24~27っつーのも一番稼げるコースで繁忙期の3ヶ月だけとか言われて辞退した
とてもじゃないけど生活できねえと思った
72: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:50:13.46 ID:6NK+Z9Gud
>>71
手取り17なら余裕やろ
実働どんなもん?
54: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:32:53.24 ID:q4WFs0pK0
株や在宅ワークに理解あるええ親やないか?
55: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:32:53.63 ID:9VroxaWPr
手帳ねぇの?
あれば障害者枠なんやし面接なんか形式だけやろ
58: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:34:52.57 ID:MalJemm6M
2024年にトラック運転手が大量に不足するらしいから大型免許取っとくのはアリやろ
60: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:37:02.08 ID:6NK+Z9Gud
だいたいアスペは金使わんやろ
61: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:38:11.13 ID:NxOBOHrY0
支援経由で入ったらハードル低いからええぞ
62: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:38:36.02 ID:6NK+Z9Gud
あとトラックドライバーに聞きたいのは
・実働何時間?
・休日はどのくらい?
・対人関係は本当に少ない?
69: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:44:20.46 ID:X7GHzyoA0
>>62
・実働何時間?
仕事内容によるので何とも
・休日はどのくらい?
会社のやりかたによるので何とも
・対人関係は本当に少ない?
普通に多いし俺の仕事内容だと運転中以外は常にみんなでお喋りしてる感じ
70: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:45:20.41 ID:6NK+Z9Gud
>>69
君の例を教えてほしい
日に10時間、週に5日、話さずだらだらも可能か?
73: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:54:07.27 ID:X7GHzyoA0
>>70俺の仕事内用でいいならかくけど大体10~12時間ってとこかな、これが上りのほうで下りは7~8時間てとこかな
週5っつーのは運送ではまあなかなかないしあっても稼げないよ俺は周6勤務で休みは月4~6くらい
うちの職場の場合話さずダラダラしてたら殴られるし蹴られる荷物は投げられるいじめられるからそんなことしてるやつはいつの間にか居なくなってる
74: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:55:58.93 ID:6NK+Z9Gud
>>73
ちょっぴり過酷だった
会話必須ってわりと普遍的?
75: 凸凹さん 2023/01/15(日) 18:01:26.19 ID:X7GHzyoA0
>>74
最近は手出すとすぐ裁判だの言われるからなくなってきたけどね、そのかわり言葉の暴力がすごいかなあとは一切手伝いにだれも来てくれなくなるとかね
会話は苦手でもやっぱ必須だよトラックの仕事だから会話少ないとか思われてんのはちょっと間違いだね運転中は対人と会話ないってだけの話
76: 凸凹さん 2023/01/15(日) 18:02:54.67 ID:n8n0k3WH0
>>73
それ普通に暴行罪なのでは??
77: 凸凹さん 2023/01/15(日) 18:05:33.29 ID:X7GHzyoA0
>>76
だから今はなくなってきてんだって手出してたのは昔の話
67: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:42:51.24 ID:6NK+Z9Gud
額面17やったらちょっときつい
でも生きるには困らんか 家賃抑えとけば楽勝やな
68: 凸凹さん 2023/01/15(日) 17:43:27.52 ID:6NK+Z9Gud
トラックドライバーの話聞けてわいは嬉しいで
引用元: ASDワイ、面接が嫌すぎて親と大喧嘩
関連